1.旅立ち-5

 

 菊池瀬奈は、普通の中学生ではなかった。
 しかもそれを本人が自覚していないというのだから、困ったものである。彼女をいじめようとする人たちも、彼女の性格ではまったく効果がなく、困りはてているほどだ。
 いつもボーッとしていて、視線は宙を彷徨(さまよ)い虚(うつ)ろで、なのにはっきり自分の意思を持っているのだがそれは頓珍漢(とんちんかん)で的外れであった。
 彼女の性格を一言で表すならば、『天然』という外ほかないだろう。
 その朝も彼女は学校指定のブレザーで登校した。
 瀬奈の学校生活はいじめで始まる。しかし、彼女が彼女自身を自覚していないのと同様、彼女へのいじめでさえも自覚していなかった。
 まず靴箱を覗くと、自分の上履きがない。あれ、ときょろきょろ辺りを見回し、目当ての物が靴箱の上にあることに気付く。もちろん其れは“靴隠し”といういじめなのだが、瀬奈はそうは思わない。
(落ちていたのを、誰かが拾ってくれたんだ)
 自分に対する、現在進行形のいじめに全く気が付かないというのも、馬鹿な話である。

 

(あれ?)
 瀬奈は首を傾げた。
(なんか、今日はいつもと違う……)
 決していじめに気付いたわけではない。

  イ……ン……

(今、何か音が)
 瀬奈は廊下で立ち止まり、耳を澄ませた。

 リィ…ン……

(うわあ、綺麗な鈴の音)
 不思議な音に聞きほれていると、
 ――ドン。
「うわっ、危ねえっ」
 現れた少年と正面激突。
「気を付けろ!」
「あっ、ごめんなさい!」
 反射的になのか、素直に謝る瀬奈。
 相手も毒気を抜かれたようだった。一瞬、呆然としていた。
 少年が走り去った後、瀬奈はもう一度耳を澄ませてみたが、あの鈴の音は聞こえなかった。

 

 その後は普段通りに進み、5時間目、体育の時間。恰幅の良い体育教師と話をしていた瀬奈は、体育館から出るのが遅れてしまった。
 瀬奈の学校では、上履きと体育館履きは別なので、履きかえなくてはいけない。マイペースな瀬奈は、のんびりと体育館履きを脱ぎ、上履きを靴箱から取り出し――
「あれ?」
 上履きの上に、紙が置いてあるのに気付いた。何だろう、と疑問に思いながら、瀬奈は紙を開いた。

  うわばきの中 注意して

 と、それだけ書いてあった。瀬奈は忠告通り上履きの中に手を突っ込み、
「痛っ」
 手を引っ込めた。もう一度注意深く手を入れ、中の物を取り出した。
 画鋲だった。
 天然の彼女も、今度ばかりは驚いた。が、
(何故こんな物が……!!)
 などということは念頭なく、
(どうしよう、先生のところに持っていくべきかな……?)
 ということを考えていた。手紙を置いてくれた、恩人さえ詮索しない。
 結局瀬奈が出した答えは、画鋲を教師へ届けるということだった。

 

 瀬奈は日誌係だった。
 日誌係は毎日残って日誌を書き、担任に提出しなければいけない係であるので、皆からは敬遠されている。もちろん、瀬奈が自主的に立候補したわけではなく、ほぼ強制的にさせられた、いわゆる『余り物』。
 その為、いつも最後まで教室に残っているのは瀬奈であり、毎日のように「頑張れよ、日誌係!」「瀬奈ちゃん、頑張ってね〜」「じゃあ、明日ね! といっても、センコーにOKもらえないとだけどねー」と軽蔑されるのも瀬奈であった。
 今日も瀬奈は最後まで日誌を書いていた。いたのだが……
(あれ? どうして今日は皆、私に声をかけていかないのかな?)
 もちろん、毎日かけられていた声に軽蔑の意味が込められていることに、彼女は気付いていない。
 我れ先にとかけられるはずのその声が今日はなく、誰もがそそくさと教室から出ていく。
 それが、瀬奈の異能力の効果であることにも、彼女は気付いていない。
 まあ、兎に角、日誌を書き終えてしまおうとノートに向かった瀬奈の耳に、
(! これは……!)

 ――…ィ……ン……

 届いた、
 忘れかけていたあの鈴の音。
 今度こそ、と瀬奈は朝のように耳を澄ます。
(鳴って……鳴って……!)

  リィ……ン……

 願いを聞き届けたかのように、其れは鳴った。
 瀬奈はシャーペンを置き、日誌を閉じた。
 あの鈴の音に、意識を集中させる為。

  リィ――ン――……

 もう一度鳴った其の時、
「きゃあっ!」
 激しい風が吹き、瀬奈は悲鳴をあげた。飛ばないよう日誌を押さえるのも忘れない。視線をあげて、
「……何……此れ……」
 呟いた。
 其処にあったのは、黒い渦。人一人くらいはかるく飲み込めそうな程、巨大な。強風が吹き荒れる教室は、渦の出現によって、別世界になったかのようだった。
「……うわあ、ブラックホールだあ」
 ――本当ならば此の場面はシリアスになるハズなのだが、瀬奈はならない。しかも思いっきりはずれたことを口にし、誰かが共にいれば「ブラックホールは宇宙だろ!」とでもつっこまれそうだ。
「本当にあったんだあ……」
 風に吹かれる瀬奈は、そしてハッとした。
(此処って……私、此処に元々いたっけ?)
 其の違和感は、だんだん確実になっていく。
(私……何故こんなところにいるの? 私の……居場所は……)
 巨大な黒渦に目を向ける。
(あの、渦の向こう……)
 日誌を押さえていた右手が、ふっと浮いた。日誌は風にあおられ、バタバタと音をたてた。瀬奈は気付かない。
(私の仲間は……あそこに居る!)

 ――瀬奈――瀬奈――

 名を呼ばれた瀬奈の足は、渦へと向かう。
 その瞳には、理性の輝きはもはや見られない。

 ――キルク――キルク――

 不思議な響きが、彼女を支配していた。
 本能のままに、彼女は足を動かす。

 ――キルク。

 私の本当の名は、キルク。

「ルゥーカスへ……」

 言葉を放った瞬間、彼女は渦に自ら飛び込んだ。
 意識が遠のく。

 彼女は現世から、消え、去った。

 その場に残されたのは、書きかけの日誌。
 それさえも、何も語らなかった。

←BACK NEXT→

ルゥーカス
隣り合わせの世界

Character

主要 →more

Story

→Index

 

トップ SADL

©Syil Ashes Dil Lintyena 2008